ザ・ビーチタワー沖縄の朝食ビュッフェは子連れに超おすすめ!

ザ・ビーチタワー沖縄



ザ・ビーチタワー沖縄に2泊しました。

 

ホテル全体が子連れに優しく、子ども連れで行くならぜひおすすめします!

 

今回は朝食ビュッフェの様子をお伝えしたいと思います。

 

 

 

【ザ・ビーチタワー沖縄】を楽天トラベルでCHECK

1 朝ごはんビュッフェの会場と時間

 

朝ごはんビュッフェの会場は「サザンダイニング チュラティーダ」です。

 

和洋琉レストランだそうです。

 

 

朝ごはんの営業時間は7:00〜10:30(ラストオーダー10:00)

 

チュラティーダとは、沖縄の言葉で「美しい太陽」という意味だそうです。

 

テラス席と室内席に分かれています。

 

1日目は8時頃に行ったら、結構空いていました。室内席が空いていたので、そこを利用できました。

 

2日目は7時頃向かったため、少し混雑しており、テラス席を案内されました。

 

ただ7時半頃にはもっと人が増え、待っている方もいたので座れただけラッキーでした。

 

2 子ども用の椅子

子ども用の椅子はたくさん用意されていました。

 

自分で置いてある椅子を取ってくるようになっていましたが、2日目は椅子が見当たらなかったため、係の方に伝えると快く対応してくれました。

 

「お持ちします。どちらのお席でしょうか」

 

と言ってくれたので、お願いして、自分は料理を取りに行きました。

 

椅子は2タイプ用意されていました。

 

かわいい柄のハイチェアタイプ(テーブルもついていて便利でした)

 

 

ハイローチェアタイプのものです。

 

 

こちらは離乳食始まったくらいの子にはかなり便利ですね。

 

生後2ヶ月の娘はベビーカーに乗せたまま入ることができたので、それも助かりました。(ちなみにこのベビーカーはホテルで無料でレンタルしたものです)

 

3 子ども向けメニューに感動!

子どもができてから、ビュッフェレストランの便利さを知り、よく子連れで行っていますが、今までのレストランで1番子連れ向けでした!

 

当然ながら子ども用の食器もきちんと用意されています。

 

素晴らしいなと思ったのは、紙のエプロンがあるところ。

 

2歳の息子はボロボロとこぼしてしまうので、持参したポケット付きのエプロンを使用しましたが、離乳食の始まったばかりの子や、少し食べ方が上手になった子も、このエプロンを使用すれば安心です。

 

私と生後7か月の子がいる義姉が感動したのは、この離乳食。

 

お粥と野菜煮込み2種類(細かく刻みやわらかく煮込まれていました)とかぼちゃ煮がありました。

 

2歳の息子も喜んで食べていました。

 

私も味見してみましたが、きちんと薄味でした。

 

義姉いわく、かぼちゃは少し甘めに味付けされていたようで、たくさんはあげられないなと思ったようです。

 

子連れ向けレストランでもなかなかこういった離乳食は提供されていないし、 提供されていても、レトルトであることが多いです。

 

これなら安心して小さな子を連れてくることができます。

 

 

キッズビュッフェコーナーにはスマイルポテト・ミートボール・唐揚げ・ケチャップライスが並んでいました。

 

小さな子が自分で取れるように低い台に置かれています。

 

2歳の息子はまだ自分でさせるのは不安だったので、取ることができませんでしたが、もう少し大きい子なら楽しめると思います。

 

息子はスマイルポテトとミートボールをおいしそうに食べていました。

 

私は唐揚げを食べてみましたが、少し薄めに味付けされているように感じたので、子どもも安心して食べられると思います。

 

このコーナーとは別に、ハンバーガーを作るコーナーがあり、そこで子ども用のハンバーガーを作ることもできます。

 

またそこにフライドポテトも置いてあり、袋にスパイスとポテトを入れてシャカシャカ振って味付けができるようでした。

 

子どもにとってはこういった工夫が楽しいですよね。

 

もう一つ、私が嬉しかったのは、ドリンクコーナーに麦茶があったことです。

 

 

実はなかなかこういったレストランでノンカフェインのお茶がおいていることが少なく、結局ジュースか水を飲ませることになるので、麦茶があるのには心遣いを感じました。

 

フルーツコーナーには半分にカットされたバナナも置いてありました。

 

子どもができるまで何も思わなかったですが、バナナってかなり重要ですよね!

 

4 大人用メニューも充実

楽しめるのは子どもだけではありません。

 

大人のメニューも豊富です(若干おかず類が少ない気もしましたが、十分でした)

 

なんといっても驚いたのが、ステーキ

 

 

朝から焼きたてのステーキを食べられます。

 

ソースも2種類あり、塩やわさび、フライドガーリックなどのトッピングも充実していて、いくつでも食べられちゃいそうです。

 

お肉には厳しい私ですが、赤身が柔らかくておいしく、大満足でした。

 

ステーキの隣では目玉焼きも焼いてくれます。

 

 

半熟としっかり焼きの2種類が置いてありました。

 

オムレツも焼いてくれるカウンターがあります。

 

私は2日目にゴーヤとチーズのトッピングでオムレツを焼いてもらいました。

 

やっぱりホテルのオムレツっておいしいですよね。

 

サラダとフルーツも豊富に用意されています。

 

 

また、コーヒーも何種類か豆を選べて、朝からおいしいコーヒーを飲むことができました。

5 沖縄料理がたくさんあります

沖縄料理、かなり充実していました。

 

1日目と2日目のメニューは少し違うものが用意されていました。

 

 

ゴーヤチャンプルーツナとパパイヤの炒め物沖縄そばサーターアンダギーもあります。

 

ごはんのコーナーには沖縄風炊き込みご飯(ジューシー)があり、ゆし豆腐も置いてありました。

 

また、ハンバーガーを作れるコーナーには焼いたスパムも置いてありました。

 

1日目はハンバーガーを食べて、おいしかったのですが、大食いの私でもそれだけでお腹が膨れてしまい、2日目は泣く泣く断念しました。

 

また、ドレッシングやジャムなども沖縄らしさが出ていて素晴らしかったです。

 

 

 

夫はサラダのドラゴンフルーツドレッシングがおいしいと喜んでいました。(紫色の見た目には少し驚きましたが、確かにおいしかったです)

 

あとはパイナップルがとても甘くて、これだけで沖縄に来てよかったと思いました。

 

ずっと食べていられそうなくらいおいしかったです。

 

飲み物もシークワーサージュースがあり、沖縄らしさを感じました。

 

6 スタッフの方の対応もGOOD

自分も接客業をしていたので、なんとなく気になるスタッフの方の対応。

 

でも、ここのレストランは教育が行き届いているようで、皆さん朝から気持ちいい笑顔で良い対応をしていました。

 

特に子どもに対しては、私たちの食事を邪魔する感じでなく、ちょうどいい距離間で接してくれます。

 

椅子に座らせるのをさりげなく手伝ったり、子どもの気をそらしてあげたりといった光景も見かけてとても気持ちよかったです。

 

自宅の近場にあれば何度でもリピートしたいなと思えるレベルでした。

 

7 絶対におすすめ!ぜひ利用して欲しいレストラン

今回の旅行で、このレストランでの朝食ビュッフェはかなり印象に残りました。

 

子どもたちさえぐずらなければ、ずっとゆっくりしていたいくらい、良いレストランでした。

 

特に、子連れ目線で考えられている工夫がたくさんあったし、スタッフの方も優しいので、ぜひ安心して利用して欲しいです。

 

【ザ・ビーチタワー沖縄】を楽天トラベルでCHECK

コメント