生後5か月の娘が泣き止むキリンのソフィー!お気に入りのポイント5つを紹介

プレゼント



娘が生まれた時、プレゼントでもらったキリンのソフィー。

 

最初はジーっと見ているだけで、どちらかというとお兄ちゃんのおもちゃになっていましたが、最近はソフィー大好きな娘。

 

娘のお気に入りポイント5つを紹介します。

 

キリンのソフィーって何?

赤ちゃん用品売り場でよく見かけていたキリンのソフィー

 

よく持っている子をみかけたりもしていたけど、実際なんなのかよく知りませんでした。

 

ただのキリンのおもちゃだと思っていました。

でも、実はこのソフィ、フランス生まれで、フランス人はソフィと一緒に育つとまで言われているほどメジャーなものなのです。

 

その歴史は古く1961年に誕生したとのこと。

 

私が生まれる前からソフィーは赤ちゃんの小さな友達として、活躍していたとは驚きです。

 

 

娘がソフィーで泣き止んだ!

寝返りもできるようになって、色々なものに興味を持ちだした生後5か月の娘。

 

最近、泣いているときに、キリンのソフィーを渡すと泣き止むことに気づきました。

 

たまに、ソフィーを渡したはずなのに泣いていることもあり、そういう時は、たいていソフィーが遠くに転がってしまい、届かなくて泣いています。

 

娘が気に入っているであろうポイントを5つ紹介します。

ポイント1 ほのかに香るいい匂い

もしどこかでキリンのソフィーを手にする機会があれば、ぜひ鼻を近づけて匂いをかいでみて下さい。

 

初めてかいだような、でもなんだか懐かしいような、優しくて甘い香りがします。

 

何度も何度もかぎたくなる匂いです。

 

ソフィーはマレーシア産のゴムでできていて、マレーシアのゴムは香りがいいことで知られているそうです。

 

赤ちゃんはお母さんのおっぱいを探すとき、匂いが大きな頼りになっているので、嗅覚の発達がとても早いそうです。

 

嗅覚が備わっている赤ちゃんだから、匂いをかいだらぜったい落ち着くと思います。

 

ちなみに、プレゼントとしてもらってから半年ほど経ちますが、匂いは全く消えていません。

ポイント2 程よい柔らかさの触り心地

ソフィーの柔らかすぎず固すぎない触り心地は、とても上品で娘もお気に入り。

 

ソフィーの首や足の細さが大人の指くらいの太さで、ちょうど握りやすいようです。

 

特に生後5か月を過ぎた最近は、握るのが楽しいらしく、ずっと握って遊んでいます。

 

集中してニギニギしています

ポイント3 口に入れると安心する噛み心地

ソフィーは食用の塗料で色が付けられているので、口に入れても安心とうたっています。

 

娘もよく口に入れて噛んでいます。

 

特に耳と足が好きみたい。

 

サイズも固さもちょうどいいようです。

 

歯がかゆいのか最近はすぐに口に持っていきます。

 

それで安心して泣き止むことが多いです。

 

姪っ子は噛み過ぎてソフィーに穴が開いたらしく、2代目を購入したようです。

とにかくずっと噛んでます。

ポイント4 ハッと泣き止む優しい音

ソフィーは押すとピープピープと音が鳴ります。

 

優しい音ですが、泣いている娘に聞かすと、アレ?という顔をして泣き止みます。

 

赤ちゃんの注目を引く、いい音です。

 

小さな時から聞いているので、安心しているのかも知れません。

 

たまに娘が自分でピープピープと音を鳴らすこともあり、それだけでも成長を感じて感激しています。

ポイント5 優しいお顔と体の模様

ソフィーの目は黒くて大きな丸。

 

赤ちゃんにもわかりやすいのだと思います。

 

体の茶色の模様も、赤ちゃんには識別しやすいので、おもちゃとして最適です。

 

娘もたまにソフィーと目を合わせてジーっと見ています。

仲間のシャンピニオンもいます

ソフィーの仲間のシャンピニオンも、実はプレゼントでもらいました。

どちらもお気に入り!

この子の耳が口に入れやすいようで、よく噛んでいます。

 

匂いはなぜかソフィーの方がしっかりついています。


Vulli キリンのソフィー シャンピニオン 12cm ピンク 天然ゴム 300198

赤ちゃんは絶対ソフィーが好きです

よくソフィーを持っている赤ちゃんを見かけるけど、どうしてかな?おしゃれだから?なんて思っていました。

 

でも、赤ちゃんが気に入る要素がたくさん詰まっていて、絶対赤ちゃんは気に入ると気付きました。

 

親の私でさえ、ソフィの触り心地や匂いに癒されています。

 

プレゼントしたら絶対喜ばれると思います。

 

ただ、被ってしまう可能性大なのでお気を付けを…

 

その際は、キリンのソフィーグッズも販売されているので、そちらもおすすめです。

 

 


(ヴュリ)Vulli きりんのソフィー マスコットカップ

 

ソフィーを持っていれば、絶対ソフィーグッズは嬉しいです。

 

私も欲しい…

 

ちなみにフランスでは、使い終わったソフィーは箱に入れて記念に取っておくそうです。

 

そのくらいソフィーはフランスで定番のおもちゃなんですね。

コメント