6ヶ月の娘と2歳の息子とラウンドワンのスポッチャに行ってきました。
キッズスポッチャエリアでたっぷり遊べて大満足でした。
息子が帰りたがらなくて、大変でした…
ラウンドワンについて
ラウンドワンは、ボウリングやカラオケなど様々なアミューズメントが楽しめる複合施設です。
今回はラウンドワン半田店に行ってきました。
雨が降っているのに、息子がすべり台をしたいと言い出し、室内ですべり台ができるところを探していたところ、スポッチャを思いついたのです。
2歳の息子と6ヶ月の娘と3人で大丈夫なのかな?と思ったのですが、「未就学児といっしょ割」という割引を見つけて、小さい子もOKなのかな?と思い行くことにしました。

未就学児いっしょ割とは?
未就学児いっしょ割とは、未就学児が一緒であれば、付き添いの大人2人までが子どもと同じ料金で利用できるというものです。
(ラウンドワン半田店HPより)

利用する際の注意
実際、スポッチャとはどんなものか詳しくわからなかったので、HPを少し見てみました。
すると、無料で靴を貸し出ししているが、貸出用の靴は限りがありますという表記が。
靴持っていかないといけないのか!と思い、私の上履きを靴箱から引っ張り出し、息子のスニーカーの底を洗い、持っていきました。
しかし、行ってみたら特に履き替えは必要ありませんでした。
ブーツやヒールなどを履いている場合は、あった方がいいエリアもあるようですが、最初からスニーカーを履いている分には問題ありませんでした。
また、小さい子どもたちが遊ぶキッズスポッチャエリアは靴を脱いで入るので、むしろ靴はいりませんでした。
また、飲食が可能か調べたのですが、赤ちゃん用の離乳食以外の飲食物持ち込みはNGでしたので、子ども用のお茶やおやつも持っていきませんでした。
最先端の受付システム
まずは入口を入って、スポッチャの受付がある5階に向かいます。
ボウリングの受付の横を通ったのですが、結構にぎわっていました。

受付には自動発券機のようなものが!
難しそうで、スタッフのお姉さんに聞きながら受付してみましたが、簡単に操作できました。
人数や利用時間を入力するだけでOKです!
支払いもこの機械で行います。
バーコードのついたレシートが発行されるので、そちらをゲートでバーコードリーダーにかざします。
帰りも必要になるので、なくさないようにご注意を!

私は3時間パックを選択。
息子と娘(無料)と3人で1,580円でした。
3時間もいられるかなぁ?


ミニボウリングに挑戦
何して遊ぼうかとウロウロしていたのですが、ミニボウリングを発見!
息子、ボウリングできるのかなぁ?と思って試させてみたら、大喜びで遊んでいました。

私もボウリングが大好きなのですが、しばらくできておらず、久しぶりにちょっと投げてみました。
早く子どもたちとボウリングできたらいいなぁ。
ゲームコーナーを物色
ゲームコーナーもありました。
もちろん全て無料。
息子は車が運転したくて大興奮。
ただ、少し音が大きいので、娘をおんぶしている私はあまり長居したくありませんでした。
意外と息子もすぐに飽きてしまい、早々に退散。

トランポリンも楽しい
息子がトランポリンをしたいというので、ちょっと遊んでみました。
歩くだけでピョンピョンはねてしまう不思議な感覚に息子も楽しそう。
誰もいなかったから遊べましたが、他に人がいたら、ぶつかりそうでちょっと小さい子は怖いです。


キッズスポッチャで息子が興奮
さて、やっとキッズスポッチャエリアにやってきました。
最初はよくわかっていなかったようですが、ここはパラダイスだ!と認識した途端大興奮で遊びまわっていました。
私も一緒に遊びました。
私も楽しいけど、娘がいるとなかなか自由に遊べません。
もう一人くらい大人がいたら交代で楽しめるのに…
すべり台も一度チャレンジしましたが、結構勢いよくすべるので、ビビりな私は怖かった~

息子が本当にハマってしまい、なかなか帰りたがらず大変でした。
最後は大泣きで、息子を引っ張って帰りました…

休憩は飲食エリアで
途中、娘にミルクをあげるため、飲食エリアに行きました。
息子は100円でドリンクバーが注文できたので、ジュースを飲ませて水分補給です。
私もドリンクバーを注文しました。

飲食できるエリアは決められているので、ご注意を。
室内でたっぷり遊べる!大勢ならもっと楽しいはず!
3時間もいられるのかと思いましたが、途中休憩したとはいえ、3時間では足りないくらいでした。
息子は丸1日くらいいられたかもしれません。
また、平日だったため、ほとんど人がいなかったのも良かったです。
暑かったり寒かったりする日や雨の日、子どもが体を動かしたくなったら、ここに来てみようと思います。
ただ、大人がたくさんいた方が、自分自身も楽しめるなと感じました。
コメント