
憂鬱だった夫の飲み会がちょっとだけ楽しみになった
夫が飲み会の日は皆さんどうやって過ごしていますか? いいなぁ。男の人はふらっと飲み会に行けて… もう、こうなったら、こっちだって楽しんでやるーーー! 夫が飲み会の日、2歳差の子持ちの私の一日の過ごし方を紹介します。
夫が飲み会の日は皆さんどうやって過ごしていますか? いいなぁ。男の人はふらっと飲み会に行けて… もう、こうなったら、こっちだって楽しんでやるーーー! 夫が飲み会の日、2歳差の子持ちの私の一日の過ごし方を紹介します。
寒くなってきたけど、室内でできる遊びのネタもなくなってきました。 そこで、息子に北海道に住んでいるおじいちゃんおばあちゃんにク...
息子がとにかく電車大好きなので、2歳の息子と生後4か月の娘と3人で、名古屋市にあるリニア・鉄道館に行ってきました。 もちろん息子は大喜び。 さほど電車に興味のなかった私もかなり楽しめました。
北海道の実家からおいしい長いもが届いたので、お好み焼きを作りました。 ホットプレートは危険だから息子の手の届かないところに置い...
2歳の息子と生後4か月の娘とリニア・鉄道館に行きました。 お昼に食べたリニア・鉄道館限定のお弁当。 私の食べた「復刻弁当」。間違いなく今年食べたお弁当の中で一番おいしかった。
次のひな祭りは、娘の初節句。 色々と探し回り、先日雛人形を買ってきました。 やっと選んだ雛人形。 雛人形を選ぶまでのポイントを紹介したいと思います。
2歳の息子と生後4か月の娘と一緒に、愛知県知多郡東浦町にある「於大公園」に行ってきました。 長くてまっすぐなすべり台があったのですが、すべり台大好きな息子、怖がってすべりませんでした(笑)広くて景色も良く、散歩するだけでも楽しめる公園です。
自宅で娘のお食い初めをしました。 両家のおじいちゃんおばあちゃんも呼んで、大人6人と子ども2人。 いったいいくら費用がかかったのでしょうか。
未来屋書店でプレゼント用の絵本を買ったら、「交換券」というものをもらいました。 この「交換券」、プレゼント用の絵本を選ぶときのストレスをゼロにする素敵なアイテムでした! 今回はこの「交換券」を紹介します。
娘も無事に100日を迎え、夫と私の両親も招いてお祝いをすることにしました。 夫と何度も場所を検討した末、自宅でお食い初めをすることにしました。 その5つの理由を紹介します。