【子連れ】息子も怖がる於大(おだい)公園のすべり台【おでかけ】

お出かけ



2歳の息子と生後4か月の娘と一緒に、愛知県知多郡東浦町にある「於大公園」に行ってきました。

長くてまっすぐなすべり台があったのですが、すべり台大好きな息子、怖がってすべりませんでした(笑)

広くて景色も良く、散歩するだけでも楽しめる公園です。

なんだか縁起の良さそうな橋を渡る

駐車場は無料。

第1駐車場を利用しましたが、第2駐車場の方が遊具広場などに近いのでおすすめです。

かなり広い公園。

ただ、第1駐車場にとめると、なんだか縁起の良さそうな名前の橋を通ることができます。

この橋を渡って、公園に向かいました。

途中でプールも通りました。

夏にプールへ行く方は第2駐車場が近いです。

カモがプールで休憩していて、息子がピッピ!と喜んでいました。

長いすべり台

遊具広場に着くとまず目についたのが、すべり台

長い!

後ほど東浦町のHPで確認したところ、「ナニコレ珍百景」という番組で紹介されたこともあるそうです。

ただ、番組内では危険なすべり方をしていたみたいで、マネしないようにとHPに書かれていました。

2歳の息子が興奮してすべり台の上まで登っていったけど

「こわい!」

といって滑りませんでした。

確かに怖い。

私が1人で滑ってみましたが、服のせいか、全然滑らなくて、実は少しも怖くありませんでした。

遊具広場の遊具も充実

長いすべり台だけではなく、その他の遊具も充実。

あれ、でも、そういえばブランコはなかったな。

息子はいつもならこういう遊具大好きなのに、すべり台の恐怖が尾を引いているのか、

「こわい!こわい!」

ばかり言っていました。

優遊健康器具広場

遊具広場の近くにある優遊健康器具広場

高齢者の転倒予防用のトレーニング器具が並んでいました。

アキレス腱を伸ばしたり腰をひねったりするストレッチ用の器具やもあったので、息抜きに試してみるのもいいかもしれません。

お昼休憩はどこにしよう

公園内には芝生の広場やベンチもありました。

カラフルで変わった形のベンチは見ているだけで楽しい!

「うーん、お昼ごはんどこで食べようかな…ちょっと寒いし…」

と思っていたら、立派な建物が…

「このはな館」というらしいです。

のぞいてみたら広いスペースにベンチとテーブルがおいてありました。

ここで休憩に決まり!

お手洗い飲料の自動販売機もありました。

公園内でマレットゴルフというゴルフができるようで、その受付もありました。

マレットゴルフをしにきたおじいさんたちが結構いらっしゃいました。

館内には授乳室もあるようです。

授乳室のある公園はありがたいです!

おもしろサイクルに乗りたい…けどまだ早かった

おもしろサイクルをレンタルできるらしく、受付に行ってみました。

しかし、2歳の息子はやはり利用するには少し早くて、乗れるものはありませんでした。

でもとても楽しそうだったので、大きくなったら乗ってみたいです!

30分50円ってとても安いですね。

池の水を全部抜いちゃったらしい

お散歩していると、掲示板に気になる張り紙が。

なんか聞いたことある番組だな。

夫がたまに見ていたような。

撮影はもう終わったらしい。

へー水全部抜いたんだ。

池を見てみたら、本当に水がありませんでした。

ちょっと番組見てみたくなりますね。

充実した設備の公園

その他にもバーベキュー場やプレーパーク(冒険遊び場)などの施設もあります。

このプレーパーク、時間がなくて行けなかったのですが、東浦町のHPによると子どもたちが自分の責任でのびのびと遊べる場所のようです。

”大人は「あぶない」「ダメ」「きたない」「早く」等の言葉を使わずに見守り続けましょう。”

と記載されていました。

今日、公園で何回息子に向かって「あぶない」「ダメ」を言ったことか。

そんな素敵な遊び場があるなんて!NGワードを言わずに見守れるかわかりませんが、今度行ってみようと思います。

コメント