【子連れ】博物館明治村で子どもも大人も大はしゃぎ!【おでかけ】

お出かけ



愛知県犬山市にある、博物館明治村。

 

子どもも楽しめるの?なんて少し不安に思いつつ、0歳の娘と2歳の息子と行ってきました。

 

充実した展示と広い敷地に息子はとても楽しそう!私たち夫婦も楽しく過ごすことができました。

博物館明治村について

明治村は愛知県犬山市にある明治をテーマにした施設です。

 

広い敷地に歴史ある建造物が並んでいて、明治の雰囲気を楽しむことができます。

 

中には重要文化財に指定されているものもあり、貴重な資料を見ることができます。

 

最寄り駅は名鉄犬山駅ですが、明治村まではバスで20分かかりますので、子ども連れの場合は、可能であれば車での移動がおすすめです。

 

入村料はこちら。

種別 個人 団体(20名以上) のりもの一日券付入村券
大人 1,700円 1,500円 2,700円
大学生
シニア(65歳以上)
1,300円 1,100円 2,300円
高校生 1,000円 800円 2,000円
中学生 600円 500円 1,700円
小学生 600円 500円 1,300円

                   (明治村公式HPより)

 

未就学児は無料。

 

更に明治生まれの人も無料です。

 

SLがお出迎えでテンションUP!

明治村という名前のイメージなのか、大人が楽しめるところで、あまり小さな子ども向けじゃない気がしていました。

 

しかし、なんとなく流れで立ち寄ってみることに。

 

下調べも何もしていなかったのですが、北口近くの駐車場に車を止めて、村に入るとすぐに、SLが止まってる!

 

トーマスのキャラクターの中でもヒロが大好きな息子は、SLを見て大興奮!

 

ちょうどSLが動くところで、中から車掌のお姉さんも手を振ってくれて、息子は大喜び。

 

SLには乗車しませんでしたが、これだけでも来てよかった!と思いました。

 

村の中にはバスや路面電車など、乗り物が走っていて、息子は嬉しそうにしていました。

村内には本格的な蒸気機関車の展示もあります。

レストランで明治を楽しむ!とりあえず腹ごしらえ!

お昼時に行ったので、レストランでごはんを食べることにしました。

 

明治村では明治をテーマにしたグルメを楽しむことができます。

 

私たちは「明治の洋食屋 オムライス&グリル浪漫亭」に行くことにしました。

 

どれもおいしそうで悩みます…

レストラン内は明治の雰囲気のただよう洋風のインテリアで、半個室のような部屋に案内してもらえたので、子ども連れでも気兼ねなく食事ができました。

 

なんだか落ち着くレストラン。

 

料理もおいしくて大満足でした。

 

 

オムライスとハンバーグ!黄金の組み合わせ!
明治のカレーライス。息子も食べられるくらい素朴な味。

豊富な展示を渡り歩く!息子は村内を疾走!

様々な建造物が並ぶ明治村。

 

67件の建物が移設されており、そのうち11件が重要文化財、11件が愛知県指定文化財と、非常に価値のある展示がされています。

 

また、自然にも囲まれており、澄み切った空気がまた気持ちいい。

 

本当に1つの村のようになっています。

 

私たち夫婦は、正直あまり期待していなかったので、チラッとのぞいてみて、息子がぐずったらすぐ帰ろうくらいの気持ちでいたのですが、息子大喜び、大人も楽しくて大はしゃぎ。

 

人は多かったのですが、とにかく広いので、息子が少しくらい走っても大丈夫。

 

大人もそれについて行って、かなり歩きました。

 

夫は次の日筋肉痛だったようです。

 

 

建造物は中に入ることができます。

実際に全部は見ることができなかったのですが、それだけ見ごたえがあります。

 

歴史ある建造物の中で立ち止まると、清々しい気持ちになりました

 

 

歴史の重みを感じる建物
荘厳な雰囲気に圧倒されました。

様々な体験やお買い物を楽しもう!

息子が大喜びしたのが、駄菓子屋。

 

「今日は特別だから、好きなもの買っていいよ」

 

と言ったら、自分でかごを持って選んでいました。

 

そんな息子の姿を見るだけでも楽しい!

 

なぜか笛ラムネを5つも買っていました。

 

そして、お会計したらちょうど500円!

 

謎の才能が芽生えたようです。笑

懐かしい駄菓子もたくさん。

駄菓子屋の前には人力車もあって、フォトスポットになっています。

 

人力車に乗ったことがなく、乗ってみたいと思っていたので、嬉しかったです。

息子も喜んで人力車に乗っていました。

明治村ではその他にも様々な体験ができます。

 

スタンプラリーや射的、10年後の自分に手紙を出すコーナーなど…

 

その中でも、衣装館では明治の衣装をレンタルして撮影をしたり村内を散策することができて魅力的。

 

子ども用は100㎝から用意があるみたいなので、もう少し大きくなったら一緒に着たいと思いました。

授乳室は帝国ホテル内に!

村内の授乳室は帝国ホテルの中にあります。

 

その他正門前、碧水亭横にもあり、合計3ヶ所です。

 

私は帝国ホテル内の授乳室を利用しましたが、授乳室もシックな雰囲気で、特別感がありました。

ミルク用のお湯もあります。

オムツ替え用の台には、ウェットティッシュやおしりふきも設置されていて、まさかの心遣いに感動しました。

 

 

家族で1日中楽しめる穴場スポット

大きなテーマパークなどに行くと、おじいちゃんおばあちゃんは疲れてしまうし、だからといって大人に合わせた場所に行くと子どもはつまらないし…

 

そんなこともよくありますが、明治村は、家族みんなで楽しめる優れた施設だと感じました。

 

大人は懐かしい雰囲気を楽しみ、子どもは広くて自然いっぱいの村内を満喫し…

 

ボリュームが多すぎるわけではなく、でも見学するところが少なくて飽きてしまうわけでもなく…

 

食事もおいしいですし、疲れたらバスやSLも走っているので安心。

 

まる1日楽しめるので、ぜひ明治村でレトロな休日を過ごしてみてください!

コメント