まだ少し早いかな?と思いましたが、会社のママさんたちとランチした帰りに行き場に困ってカラオケに行ってきました。
カラオケ、行ってみたら子連れにとっても優しい場所でした!
部屋の選び方が命運を分ける
今回、私は学びました。
カラオケには色んな種類の部屋があることを!
今回訪れた「コートダジュール 半田店」にはキッズスペースのあるファミリールームやステージのあるステージルームなどがありました。
私たちが行ったとき、ちょうど和室が空いたため、靴を脱いで上がれる部屋を利用することができました。
この部屋がとても快適で、小さな子どもも入れて総勢12名で、みんなご機嫌で楽しむことができました。
キッズルームや和室など広めの部屋があるカラオケ店を探してから行くのがベストだと思います。
音量は最小限でも楽しめる
子どものためにも音量は最低限でカラオケしましょう。
ガンガン音楽を鳴らして、大音量のマイクで楽しむカラオケしか知りませんでしたが、マイクの音量と音楽の音量をぐっと下げても、十分楽しむことができました。
ほぼアカペラの大合唱のような感じでしたが、マイクを持っても子どもたちに奪われるし、みんなで好きな時に歌えるのはとても良かったです。
音痴で人前で歌うのが苦手な私にとっては、自分だけ注目を浴びるより数倍ありがたかったです。
ちなみに5か月の娘と娘と同じくらいの子2人は爆睡していました。

ドリンクバーはつけるべし
今回利用した「コートダジュール 半田店」は小学生未満はドリンクバーが無料でした。
豊富なドリンクがあり、子どものいる親にはありがたいです。
なんと、「コートダジュール 半田店」はドリンクバーにソフトクリームもありますよ。
カラオケ利用料金+ワンオーダー制とのことで、ドリンクバーをセットにして大正解でした。
ただ、ドリンクバーは自分で取りにいかないといけないため、子どもがいると大変になってしまう場合もあります。
たくさん飲まない方は、ドリンクバーを利用しない方がお得かも知れません。
また、持ち込みOKなカラオケ店も増えてきているようなので、事前に確認しておくと良いでしょう。
フードメニューも充実
「コートダジュール 半田店」ではキッズメニューやパーティメニューなど、食べ物も充実しています。
子どもたちが飽きてしまったら、食べ物を注文してあげるといいと思います。
もしくはお昼ごはんの時間に合わせて、ちょっとしたランチパーティをみんなで楽しむのもおすすめです。
豊富なキッズソング
2歳の息子は、アンパンマンやおかあさんといっしょが大好き。
知らなかったのですが、ちゃんとそういう曲も選曲できるんですね。
しかも本人映像(!?)付きで!
これには息子も大喜び!
子どもたちがみんなでアンパンマンの歌を歌っている姿は、かわいくて動画をたくさん撮ってしまいました。
リモコンで遊ぶこともできる
更に今のカラオケはすごい!
リモコン(デンモク?)でお絵描きや写真撮影、ゲームなんかもできるのです。
これなら子どもも飽きることがありません。
ただ、息子が興奮して色々触って、みんなが盛り上げっている最中、「演奏停止」ボタンを押しそうになったのでご注意を…
また、マラカスやタンバリンなども子どもたちは喜んでいました。
料金もリーズナブル
今回、土曜日の昼間、2時間利用して、ドリンクバーを付けましたが、お会計は1ファミリー1600円程度でした。
この金額でこんなに楽しめるなんて!
昼間は夜に比べて値段も低めに設定されているので、子連れにはありがたいですね。
行き場に困ったらぜひカラオケへ!
子連れで行くところはとても限られていますよね。
特に、天候に左右されたり、周りに気を遣う場所だと、なかなかたくさんで集まりにくいです。
その点、カラオケは個室ですし、暑くても寒くても雨でも大丈夫。
ただ、授乳室やオムツ替えスペースのない可能性がありますので、ない場合は授乳ケープやオムツ替えの準備はを忘れずに…
私はカラオケで思いっきり歌って、かなりストレス発散することができました。
ちなみに子どもたちが一番興味を持っていた曲は、なぜか安室奈美恵のHeroでした。
コメント