【子連れ】碧南明石公園の遊具はコスパ◎で超おすすめ!【おでかけ】

お出かけ



6ヶ月の娘と2歳の息子と、愛知県碧南市にある明石公園に行ってきました。



明石公園の遊具はすべて100円で乗れます。


しかも3歳以下は無料!


コスパも良いし、かなり楽しくて、何度も行きたくなりました!




碧南明石公園について

碧南明石公園は愛知県碧南市にあります。

 

入園料も駐車料金も無料です。

 

毎週月曜日と12月29日から1月1日までは遊具で遊ぶエリアは閉園しています。ご注意下さい。

 

有料遊具はのりもの券を利用して乗ることができます。

 

1枚100円ですが、回数券を買うと100円券が11枚で1,000円と、少しお得です。

 

私も回数券を購入しました。

チケット売り場で購入します

乗り物はすべて100円です。

 

3歳以下の子どもは無料。

 

2歳から保護者同伴で乗れる乗り物もあります

とにかく安い!

 

ありがたやー!

明石公園の乗り物に乗ってみました

それでは、明石公園の乗り物を色々紹介したいと思います。

 

キッズコースターは3歳にならないと乗れず、断念。パターゴルフも今回は遊びませんでした。

 

でも、その他の乗り物は制覇!

 

日曜日でしたが、行列ができているわけではなく、どれもすんなり乗れました。

 

待ち時間がないのは小さい子連れにはありがたいです。

 

ランキングはこちらだそうです

サイクルモノレール

まず乗ったのはサイクルモノレール。

 

2歳でも乗れるの!?と思いましたが、OKでした。

2人乗りのサイクルモノレール

夫と息子が2人で乗ったのですが、下を見たがる息子が落ちないか不安でドキドキしたと言っていました。

 

動きたがる子はちょっと早いかも知れません。

「心配で心から楽しめなかった」と、夫。

おとぎ列車

次は息子の大好きな機関車に家族4人で乗りました。

 

子どもたちは無料なので、全員で乗っても200円。

 

しかも結構な距離を走ってくれます。

トンネルもくぐります。

息子も大興奮していました。

ポッポーという音だけでも息子が大喜び

観覧車

明石公園でひと際目を引く大きな観覧車

 

息子も乗りたい!と大騒ぎ。

こちらも家族で乗りました。
立派な観覧車

本当に大人100円でいいの!?というくらいしっかりした観覧車。

 

私も楽しめました。

きれいな景色が見れます

エアファイター

夫に娘を抱っこしてもらい、息子と一緒にエアファイターへ。

これも100円!

息子も大喜びで、下で待っている夫を見下ろして手を振っていました。

 

私も楽しくてキャーキャー言ってしまいました。

風が気持ちよく感じる乗り物です

結構長い時間乗っていました。

 

エアファイター、私は1番楽しかったです。

メリーゴーランド

メリーゴーランドももちろん100円です。

小さい子向けのパンダやバンビもありました。

息子はバンビに乗りたがりました。

ゴーカート

最後はゴーカート

 

こちらは人気なのか、ほかの乗り物に比べると少し列ができていて、5分程待ちました。

 

今回は私が写真係。

1人のゴーカートもあります。大きくなったら乗れるかな!

息子は青のゴーカートに乗りたかったのですが、ちょうど青のものに乗れました!

小さな子も大人のひざの上に座って乗れます

本格的なゴーカートでとても楽しかったそうです。

写真撮影用の場所もあります

授乳室もあります

授乳室は公園の真ん中にあります。

 

かわいらしいとんがり屋根。

とても目立ちます

中は少し古い感じがしますが、空調も効いていて良かったです。

家族で利用できます。

無料遊具のある公園もあります

明石公園のおすすめなところは、格安の有料遊具だけではなく、無料で遊べる遊具のあるスペースもあるところ。

 

お弁当を持ってピクニックもできます。

無料遊具もたくさん

無料遊具のエリアだけでも、しっかり遊べるくらい充実しています。

 

息子はここでも遊んでいました。

 

ボールも持ってきていたので、ボールでも遊びました。

屋内休憩エリアもあります

外で食べるお弁当もおいしいですが、少し寒かったり暑かった利した際は、室内でも休憩できます。

レトロなゲームも

小さな机もあって、教室のような雰囲気でした。

一日楽しめる明石公園、おすすめです

お得で楽しい乗り物。

 

乗りごたえもあります。

 

コンパクトな公園なので、子連れでも動きやすく、とてもおすすめです。

 

1日いられるくらい楽しいですよ!

コメント