育児

お出かけ

【子連れ】湯快リゾートプレミアム 越之湯 南紀勝浦温泉【最高】

ゆったりと温泉に行こうと思い、選んだのは南紀勝浦温泉。初めて行く場所なので少し不安に思いながらも、行ってみたのは湯快リゾートプレミアム 越乃湯。子連れにも配慮された施設でとても満足した時間を過ごすことができました。
2人目

【離乳食初期】”はたけのみかた manma 四季の離乳食”を食べさせてみた【レポ】

「manma」という離乳食をご存知ですか。 滋賀県産の野菜にこだわった赤ちゃんと大人に優しい離乳食です。 義母からいただいたので、娘に食べさせてみました。 はたけのみかた manma 四季の離乳食とは 「はたけのみかた」は滋...
お出かけ

【ラウンドワンデビュー】0歳の娘と2歳の息子とキッズスポッチャで遊んできた

6ヶ月の娘と2歳の息子とラウンドワンのスポッチャに行ってきました。キッズスポッチャエリアでたっぷり遊べて大満足でした。息子が帰りたがらなくて、大変でした… ラウンドワンについて ラウンドワンは、ボウリングやカラオケなど様々なアミ...
2人目

【離乳食】自分で10倍粥を作るのを辞め、ベビーフードを使うメリットとは【ゴックン期】

娘の離乳食を開始しました。生後5か月の後半から始めたのですが、自分で10倍粥を作るのをやめて、ベビーフードを使うことにしました。そこで気づいたメリットを紹介します! 離乳食を作るのは嫌いじゃない 私は、離乳食を作るのが好きです。...
2歳

【アンパンマンラーメン】2歳の息子と食べてみた【いつから食べる?】

見た目のかわいさから、いつか子どもに与えてみたいと思っていたアンパンマンラーメン。2歳4か月になった息子と一緒に食べてみました。 買ってみたのはあっさりしょうゆ味 4食入り お店にはアンパンマンラーメンの袋タイプ(あっさりしょう...
2歳

【ワンオペ】4,000円のセラミックファンヒーターで冬のお風呂タイムが少しだけ楽になった

0歳の娘と2歳の息子を1人でお風呂に入れる毎日。冬になって寒くなり、お風呂の時間が憂鬱に…でも、セラミックヒーターを購入したら、少し楽になりました。しかもたった4,000円! 購入したYAMAZEN(HF-J123)のヒーターを紹介します...
2歳

【搭乗記】小さな子ども連れでジェットスター(国内線)に乗る際の注意点6つ

生後6ヶ月の娘と2歳の息子とジェットスターに搭乗しました。(中部国際空港⇔鹿児島空港)下調べをたくさんしていったので、うまくいった点もあれば、失敗もあり…今回実際に子連れで搭乗してみて、注意した方がいいと感じた点をまとめました。 ...
2人目

【体験談】バルーンも陣痛促進剤も全く痛くなかった2人目出産時の話。

思いがけずバルーンと陣痛促進剤を使用することになった2人目の出産。   点滴しながらスマホで検索すると”バルーンや陣痛促進剤はめちゃくちゃ痛い!”と書かれてる。   怖くて仕方なかったけど、結局全然痛くありませんでした。その時の話を紹介した...
プレゼント

生後5か月の娘が泣き止むキリンのソフィー!お気に入りのポイント5つを紹介

娘が生まれた時、プレゼントでもらったキリンのソフィー。   最初はジーっと見ているだけで、どちらかというとお兄ちゃんのおもちゃになっていましたが、最近はソフィー大好きな娘。   娘のお気に入りポイント5つを紹介します。   キリンのソ...
お出かけ

【子連れ】UCCコーヒー博物館に行ってきました【お出かけ】

コーヒー大好きな私。   2歳の息子と0歳の娘と神戸市のポートアイランドにあるUCCのコーヒー博物館に行ってみました。   一企業の博物館と思えないほど充実していて、きれいで、楽しい施設でした!   コーヒー大好きな私は入口だけで興奮...