2人目 【離乳食】自分で10倍粥を作るのを辞め、ベビーフードを使うメリットとは【ゴックン期】 娘の離乳食を開始しました。生後5か月の後半から始めたのですが、自分で10倍粥を作るのをやめて、ベビーフードを使うことにしました。そこで気づいたメリットを紹介します! 離乳食を作るのは嫌いじゃない 私は、離乳食を作るのが好きです。... 2019.02.05 2人目2歳差ベビーフード家事料理育児買い物離乳食食べ物
お出かけ 【子連れ】セントレア・FLIGHT OF DREAMS(フライトオブドリームズ)【おでかけ】 セントレアに2108年10月OPENした FLIGHT OF DREAMS (フライトオブドリームズ)に行ってきました。2歳の息子も大喜びでしたが、大人もかなり楽しめる施設でした。 FLIGHT OF DREAMSとは? セント... 2018.12.28 お出かけセントレアランチ子連れ料理買い物飛行機
2歳 【大晦日】ひと味違うアレンジそばをメイン料理に!家族で年越しを楽しもう! 皆さんは大晦日、何を食べますか?我が家は年越しそばをメインの料理にして1年の締めくくりを家族で楽しもうと思います。家族で楽しめる少し変わったそばを紹介します。 年越しそばって何? そばは切れやすいため、大晦日にそばを食べ... 2018.12.25 2歳パーティホットプレート夕食料理買い物
夫 憂鬱だった夫の飲み会がちょっとだけ楽しみになった 夫が飲み会の日は皆さんどうやって過ごしていますか? いいなぁ。男の人はふらっと飲み会に行けて… もう、こうなったら、こっちだって楽しんでやるーーー! 夫が飲み会の日、2歳差の子持ちの私の一日の過ごし方を紹介します。 家事は終日休業... 2018.12.12 夫家事料理育児
ホットプレート 子どもの前でホットプレートはいつから使う?2歳の息子、ホットプレート初体験 北海道の実家からおいしい長いもが届いたので、お好み焼きを作りました。 ホットプレートは危険だから息子の手の届かないところに置いて調理していましたが、初めて2歳の息子の前にホットプレートを置いてみました。 ... 2018.12.08 ホットプレート夕食家電料理育児
100円ショップ 【自宅でお食い初め】かかった費用はいくら? 自宅で娘のお食い初めをしました。 両家のおじいちゃんおばあちゃんも呼んで、大人6人と子ども2人。 いったいいくら費用がかかったのでしょうか。 食器代・小物代など ■祝箸6膳入り×2 2... 2018.11.30 100円ショップお食い初めパーティ料理未分類買い物
2人目 私が自宅でお食い初めをすることにした5つの理由 娘も無事に100日を迎え、夫と私の両親も招いてお祝いをすることにしました。 夫と何度も場所を検討した末、自宅でお食い初めをすることにしました。 その5つの理由を紹介します。 1 ... 2018.11.23 2人目お食い初め料理育児買い物
100円ショップ 【自宅でお食い初め】準備は100円ショップ(ダイソー&Seria)で 自宅でお食い初めをすることになりました。 おじいちゃんおばあちゃんも呼んでの会食。 必要なものをいくつか100円ショップで手に入れました! 半月盆 Seriaで購入。1... 2018.11.22 100円ショップ2人目2歳差お食い初め料理育児買い物
パーティ 【クリスマス会】プレゼント交換・プチギフトに最適なグッズ【小さな子ども用】 そろそろクリスマスシーズンです。 中にはクリスマス会でプレゼント交換をしたり、プチギフトを配ったりすることもあるのではないでしょうか。 今回は小さな子どもたちに喜ばれるプレゼント用のグッズを紹介します。 ... 2018.11.06 パーティ買い物
パーティ 【ホットプレートで】餃子食べ放題パーティ!【子どもにもおすすめ】 昨晩は台風24号が直撃し、心配な夜を過ごしました。 特に私は北海道出身なので、強い雨と風に慣れていないので台風はいつもびくびくしています。 そんな気分(と息子の風邪)を少しでも吹き飛ばそうと、我が家では餃子パーテ... 2018.10.01 パーティホットプレート料理