2019-02

2人目

【離乳食初期】”はたけのみかた manma 四季の離乳食”を食べさせてみた【レポ】

「manma」という離乳食をご存知ですか。 滋賀県産の野菜にこだわった赤ちゃんと大人に優しい離乳食です。 義母からいただいたので、娘に食べさせてみました。 はたけのみかた manma 四季の離乳食とは 「はたけのみかた」は滋...
お出かけ

【ラウンドワンデビュー】0歳の娘と2歳の息子とキッズスポッチャで遊んできた

6ヶ月の娘と2歳の息子とラウンドワンのスポッチャに行ってきました。キッズスポッチャエリアでたっぷり遊べて大満足でした。息子が帰りたがらなくて、大変でした… ラウンドワンについて ラウンドワンは、ボウリングやカラオケなど様々なアミ...
2人目

【離乳食】自分で10倍粥を作るのを辞め、ベビーフードを使うメリットとは【ゴックン期】

娘の離乳食を開始しました。生後5か月の後半から始めたのですが、自分で10倍粥を作るのをやめて、ベビーフードを使うことにしました。そこで気づいたメリットを紹介します! 離乳食を作るのは嫌いじゃない 私は、離乳食を作るのが好きです。...
お出かけ

【子連れ】碧南明石公園の遊具はコスパ◎で超おすすめ!【おでかけ】

6ヶ月の娘と2歳の息子と、愛知県碧南市にある明石公園に行ってきました。 明石公園の遊具はすべて100円で乗れます。 しかも3歳以下は無料!コスパも良いし、かなり楽しくて、何度も行きたくなりました! 碧南明石公園について 碧南明石...
2歳

【アンパンマンラーメン】2歳の息子と食べてみた【いつから食べる?】

見た目のかわいさから、いつか子どもに与えてみたいと思っていたアンパンマンラーメン。2歳4か月になった息子と一緒に食べてみました。 買ってみたのはあっさりしょうゆ味 4食入り お店にはアンパンマンラーメンの袋タイプ(あっさりしょう...
お出かけ

【宿泊レポ】シーサイドホテル舞子ビラ神戸 緑風館 和洋室【明石海峡大橋と電車の見える部屋】

神戸市内からは少し離れたところにある、”シーサイドホテル舞子ビラ神戸”。今回、こちらの緑風館の和洋室に3泊してきました。0歳と2歳の子連れだったので、この部屋を選んで正解でした! シーサイドホテル舞子ビラ神戸について シーサイド...
2歳

【ワンオペ】4,000円のセラミックファンヒーターで冬のお風呂タイムが少しだけ楽になった

0歳の娘と2歳の息子を1人でお風呂に入れる毎日。冬になって寒くなり、お風呂の時間が憂鬱に…でも、セラミックヒーターを購入したら、少し楽になりました。しかもたった4,000円! 購入したYAMAZEN(HF-J123)のヒーターを紹介します...