ゆったりと温泉に行こうと思い、選んだのは南紀勝浦温泉。初めて行く場所なので少し不安に思いながらも、行ってみたのは湯快リゾートプレミアム 越乃湯。子連れにも配慮された施設でとても満足した時間を過ごすことができました。
お部屋
我がさとう家は、滞在時、4歳、2歳、7ヶ月の子ども連れだったため、露天風呂付き客室を選択しました。当初は8畳の和室を予約していましたが、それよりも広めの露天風呂付き和洋室に変更し、宿泊しました。
客室自体は歴史を感じる少しレトロな部屋でしたが、清潔感もあり、懐かしい気持ちにさせてくれる造りでした。
湯快リゾートのコンセプトで、到着した時点で布団が敷いてありましたが、子どもたちは部屋に入るなり大喜び。
「僕ここで寝るー!」
「かくれんぼしよーよ!」
などとはしゃいでいました。
そして何よりも感動したのが、部屋の窓から見える景観です。
目の前に海が広がり、まるで海上の宿にいるような気分です。
全面に窓ガラスに囲まれているため、とても開放的で、ずっとたたずんでいられるようです。
子育てで疲れていた気分も一気に吹き飛びました。
アメニティ
アメニティは最低限ものものが準備されていますが、化粧落としやコットンなどは備え付けらえていませんので、必要であれば持ち込みが必要です。
浴衣は部屋に設置されていませんが、フロントデスク横でチェックイン後に色付き浴衣を自分で選ぶことができます。
小さな子ども用の浴衣も用意されており、さとう家の末っ子も7ヶ月ですが着せてあげることができました。
子どもたちは慣れない浴衣に困惑し、すぐに脱いでしまいましたが、浴衣姿で思い出の写真を撮ることができたので、満足です。
レストラン
越乃湯では「あんしんバイキング」と称した、感染対策を施したバイキングで夕食と朝食を取ることができます。
ビニール手袋をして料理を取るので、安心して食事を楽しむことができました。
嬉しかったのは、朝夕ともに、末っ子用の離乳食(市販のもの)が用意されてあったこと。衛生面なども考慮して、持ち込みを考えていたのですが、とても助かりました。
料理はとても美味しく、豊富な種類のお寿司や珍しいマグロの部位など、ワクワクしながら食事をすることができました。
子どもたちはチョコレートフォンデュを楽しんでいました。
また、小さなスペースではありますが、レストラン内のキッズコーナーの近くに席を取ってくれたため、食事に満足した子どもたちはそこで遊びだし、大人は久しぶりにゆっくりと食事を楽しむことができました。
ちなみに私が一番気に入ったのは、エビの天ぷらです。今まで食べたエビの天ぷらの中で一番美味しかったと思います。サクサクで熱々プリプリのエビに感動しました。
スタッフの方もいろいろと気にかけてくださり、バイキングながら、一流のレストランにいるようなおもてなしを感じました。
温泉
初めて勝浦温泉に行きましたが、温泉からは硫黄のような匂いがし、入る前からなんだか体に良さそう!と感じる泉質でした。
実際に浸かってみてびっくり。肌がツルツルに!
特に一晩寝て朝起きた時には、変化に驚きました。
越乃湯の大浴場は2種類の浴槽しかありませんでしたが、しっかりとした泉質で、とても満足でした。
また脱衣所が広く、衛生的で、とても気持ちよく過ごすことができました。
部屋の露天風呂も家族5人で入ることができるくらいの広さで、海を見ながらくつろぐことができ、とてもリラックスできました。ただ、部屋の露天風呂には洗い場がありませんので、部屋の内風呂か大浴場でシャンプーをすることになります。
また、今回私たちは利用しませんでしたが、岩盤浴や足湯も設置されており、時間の許す限り、様々なスタイルで楽しむことができそうです。
アクティビティ
私たちはチェックインしてから外に出かけませんでしたが、子ども3人と存分に施設内の設備を楽しむことができました。
とてもありがたかったのは、無料のキッズコーナーがあったこと。
簡単な滑り台とボルタリングの設置があり、夕食までの時間、子どもたちをそこで遊ばせることができました。ボルタリング用の靴も置いてあるので、自由に楽しむことができます。
また、無料のカラオケや漫画があり、時間が足りなくなるくらいだと感じました。
気になったのは魚釣り道具の無料貸し出し。
あいにく子どもがまだ小さいので躊躇してしまいましたが、もう少し大きくなったら一緒に釣りをするのも楽しそうだなと思いました。
まとめ
湯快リゾート プレミアム 越乃湯に1泊の滞在をしましたが、とても満足することができました。
実は帰ってきてからも、また行きたいねとよく家族で話しています。
そのくらい気に入りました。
特に子どもたちは部屋から海が見えたのが楽しかったらしく、他のホテルに行っても、
「また海のホテル(越乃湯のこと)に行きたい」
と言ってきます。
越乃湯が気に入った理由のもう一つに、スタッフの方々がすれ違うたびに明るく挨拶をしてくれたというのもあります。
当たり前のことかもしれませんが、その挨拶がとても温かく、滞在中は良い気分で過ごすことができました。
また必ず行こうと思います。
コメント